
いよいよ週末がやってきました!
今週はどのような一週間だったでしょうか。
ジメジメがひどく、まだまだ梅雨まっただ中という感じです。
さらに土曜日から日曜日にかけて台風の接近に伴い大雨も心配されているところです。
さて、今週末は土曜日・日曜日ともに大雨の心配もあるということですが、各地で様々なイベントが開催されます。
今週末のおすすめイベントをご紹介します。
この記事が皆さんの週末のお出かけ計画に役立てていただければ幸いです。
来週の活力をつけるため、今週末も楽しみましょう!
Contents
Hawaiian Festival in Fukuoka 2019【福岡市】
2019年7月20日(土)、21日(日)の2日間、天神中央公園(福岡市中央区天神)において、福岡県・ハワイ州姉妹提携38周年を記念し「Hawaiian Festival in Fukuoka 2019(ハワイアンフェスティバル)」が開催されます。
福岡県出身の日系人、ジョージ・アリヨシさんがハワイ州の知事に就任されたことがきっかけで福岡県とハワイ州が、1981年に姉妹締結されてから今年で38周年。それから長きにわたり、両州(県)はさまざまな形で人的・文化的交流が行われてきました。
イベント当日は、ハワイアングルメやファッションなどのブースが勢揃いするほか、ステージでは、ハワイアンコンサート、華やかな衣装に身を包んだフラダンサーたちによるダンスショーが行われ、フェスティバルを一層盛り上げます。
今週末は福岡でハワイの風を体感しませんか!
- 日程:2019年7月20日(土)、21日(日)
※雨天決行 - 時間:20日(土)10時~22時
21日(日)10時~20時 - 料金:入場無料
- 会場:「天神中央公園」
福岡市中央区天神1丁目1 - 主催 : ハワイアンマナオ実行委員会
続きはこちら👇
ぶっとんでるいきもの展【福岡市】
2019年7月13(土)~8月25日(日)の期間、福岡市科学館において”33種類の色んな意味で規格外の生き物”が大集合する「ぶっとんでるいきもの展」が開催されます。
このイベントでは、私たちが思っている「フツウ」とは違った、ある意味「ぶっとんでる」生きものたちにスポットを当て、彼らの変わった姿かたちや生き方などを紹介。様々な環境に順応しながら進化してきた個性的な生きものたちとの出会いは、見た人すべての知的好奇心を刺激します。
また、会場にはぶっとんでる生き物にさわれるタッチゾーンや展示室だけでなく、プラネタリウムやサイエンスホールなど、科学館全体で夏休みの自由研究にもぴったりな関連イベントも開催されます。
「ぶっとんでるいきもの展」にやってくる動物などの詳細情報はこちらfa-external-linkよりご確認ください。
- 日程:2019年7月13日(土)~2019年8月25日(日)
※ただし7月16日(火)は休館 - 時間:9時30分~18時(入場は17時30分まで)
※最終日は16時まで - 会場:「福岡市科学館 3階企画展示室」
福岡市中央区六本松4-2-1 - 主催:ぶっとんでるいきもの展福岡実行委員会
(福岡市科学館、FBS福岡放送、読売新聞社) - 問合せ:福岡市科学館(9時30分〜21時30分※火曜日休館)
TEL 092-731-2525
続きはこちら👇
第3回ジェラート総選挙【久留米】
暑い夏、冷たくて甘くておいしいスイーツの季節到来!
耳納北麓の農産物を使ったこだわりのジェラートを販売するお店が並ぶ、県道151号線および山苞の道の沿線の「耳納北麓ジェラート街道」では、今年で3回目となる「ジェラート総選挙」が開催されます。
今年はうきは市吉井町まで広がり、参加店舗が9店舗に拡大!
スタンプを4つ以上集め、お気に入りのジェラートに投票してください。
1位になった店舗へ投票した人の中から、抽選で素敵な商品のプレゼントがあります!
国土交通省認定「日本風景街道」の耳納北麓地域。
自然や文化、花、フルーツなどの魅力あふれるエリアで、真夏のひとときの休息をジェラートと共にしませんか!
- 期間:2018年7月20日(土)~9月30日(月)
- 場所:耳納北麓ジェラート街道(約11㌔)
- 店舗:9店舗 ※詳細は下記参照
- 内容:参加店でジェラートを購入して、購入1個につきスタンプを1つ押印、参加店舗のスタンプを4個以上集めて、お気に入りのジェラートに投票!
続きはこちら👇
第21回柳川ひまわり園【福岡市】
2019年7月19日(金)~8月4日(日)の17日間、柳川市の夏の観光スポット「柳川ひまわり園」が今年も開園します。
有明海に面する干拓地の5haの畑に50万本のひまわりが咲き誇り、青い空と一面に広がる黄色のコントラストはまさに絶景!
今年は、新元号「令和」にちなみ、ひまわりで「令和」の花文字が作られるということです。
また、期間中は毎日、柳川駅より臨時バスが10往復運航されます。
土・日は大変込み合うので平日の利用がおススメです!
50万本のひまわりと青い空のコントラストを楽しみませんか!
ひまわりの開花(生育)状況はこちら👉柳川ひまわり園Facebookfa-external-link
- 日程:2019年7月19日(金)~8月4日(日)
※開園式7月19日(金)10時00分~
※開花状況や天候等により開園期間が変更になる場合あり - 料金:交通方法により環境整備協力金の徴収
※一般車又は臨時バス利用の場合500円 - 会場:「柳川ひまわり園」
福岡県柳川市橋本町
続きはこちら👇
天神オクトーバーフェスト2019【福岡市】
『天神オクトーバーフェスト2019』が2019年7月19日(金)から7月28日(日)までの10日間、福岡市役所西側ふれあい広場において開催されます。
ドイツビールの祭典オクトーバーフェスト!
日本各地でも行われるようになりました。
天神で本場ドイツのビールやソーセージを楽しみませんか!!
みんなで乾杯!プロースト!!(乾杯)
600万人が700万リットルものをビールを消費する世界一のビール祭り
ドイツと言えば、ビール!そう答える方も多いのではないでしょうか。
そんなイメージを象徴するのが、毎年ドイツのバイエルン州ミュンヘン市で開催されているオクトーバーフェスト。
きっかけは1810年、当時の皇太子ルードヴィヒとザクセン皇女の結婚式を多くのミュンヘン市民が祝ったお祭りです。現在では世界で最も規模が大きいお祭りとして、ミュンヘン市内の6つの醸造会社が運営する14の巨大ビールテントをはじめ、小さな屋台やアトラクションなど一日ではとても回りきれない広大な会場(その広さ、東京ドームの約9倍!)で多くのビールが飲み交わされます。
会場ではステージでの音楽や観覧車、ジェットコースターなどの移動遊園地など現代風に変化していますが、昔ながらの荷台にビール樽を積んだ馬車やブラスバンドの全長数キロに及ぶパレードは見所の1つとなっています。
ちなみに昨年は、600万人もの来場者によって、700万リットルものをビールが消費されたというから、まさに世界一のビール祭りですね。日本各地で行われるようになったオクトーバーフェスト
日本での歴史はというと、2003年、日比谷シティにて、2年に1度開催されてきたドイツ旅行展終了を機に、同場所にて5月、「ジャーマンフェスト」、横浜の赤レンガ倉庫で10月、 「オクトーバーフェスト」が開催されました。
そして2006年に東京会場が日比谷シティから日比谷公園内に移動し、名称を「ジャーマンフェスト」から「オクトーバーフェスト」に統一。
2007年から東京、仙台会場では期間を延長し、10日間開催となりました。2012年はお台場にて春と秋の2回開催。2013年、秋には日比谷会場の規模を拡大し、地ビールのブースとともに「JAPANオクトーバーフェスト in 日比谷」を開催。
2016年度は全9会場延べ約46万人を動員する大型イベントとして、多くの方々に楽しんでいただきました。今後もさらに多くの方々にドイツビールの美味しさ、オクトーバーフェストの楽しさを体験していただきたいと思います。そしてオクトーバーフェストをきっかけにドイツ文化に触れ、異文化交流を深めることができれば幸いです。
10月でなくとも、ドイツビール祭り=オクトーバーフェスト、として、 普段はなかなか飲む機会のない本場ドイツのビール、ソーセージを今年も日本各地で楽しみましょう!
プロースト!(乾杯!)
- 日程:2019年7月19日(金)~7月28日(日)
- 時間:平日16時~22時(L.O.21時30分)
土・日11時~22時(L.O.21時30分)
※※雨天時も開催 (荒天時は中止の場合あり) - 料金:入場無料
[ビールの購入方法]
グラス預かり金(デポジット)¥1,000 + ビール代
※2杯目以降はビール代のみ
※グラス返却時に¥1,000を返却 - 会場:「福岡市役所西側ふれあい広場」
福岡市中央区天神1-8-1
続きはこちら👇
福岡市営納涼船が夏休み限定で今年も運航【福岡市】
福岡市では、7月20日から8月31日までの金・土・日曜日・祝日と、お盆(8月13日、14日、15日)の全23日間限定で今年も「福岡市営納涼船」が運航されます。
納涼船では、博多湾内を75分間周遊し海に沈む夕日やシーサイドももちの夜景を楽しむことができます。コースは「博多ふ頭~アイランドシティ沖~志賀島沖~能古島沖~マリノア沖~シーサイドももち沖~西公園沖~博多ふ頭」となっています。
運賃は大人(中学生以上)1,000円、小児(1歳以上小学生以下)500円で、1歳以上小学生未満のお子様は大人1人につき1人無料です。
乗船するためには、電話での事前予約が必要です!※7月8日(月)9時~受付開始
この値段で博多湾内を75分もクルージングできるってすごいです!
しかも、飲食物は持ち込み自由ですからゆったりとビールを飲みながらおいしいものを食べて船上を楽しむのもいいですね。
子供たちの夏休みの思い出にいかがですか?
【昨年の様子】

出港したばかりはまだ明るく夕陽がいい感じに見れる

船内の様子。乗船は並んだ順なので良い席を確保したいなら早めに乗船場へ

2階には売店がありサザエやビールが販売されている

夜が更けてくると夜景がいい感じに(シーサイドももち沖)

乗船したのは「きんいん3」
- 【開催日程と時間】
・2019年7月20日(土)19:00~20:15
・2019年7月21日(日)19:00~20:15
・2019年7月26日(金)19:00~20:15
・2019年7月27日(土)19:00~20:15
・2019年7月28日(日)19:00~20:15
・2019年8月 2日(金)19:00~20:15
・2019年8月 3日(土)19:00~20:15
・2019年8月 4日(日)19:00~20:15
・2019年8月 9日(金)19:00~20:15
・2019年8月10日(土)19:00~20:15
・2019年8月11日(日)19:00~20:15
・2019年8月12日(月)19:00~20:15
・2019年8月13日(火)19:00~20:15
・2019年8月14日(水)19:00~20:15
・2019年8月15日(木)19:00~20:15
・2019年8月16日(金)19:00~20:15
・2019年8月17日(土)19:00~20:15
・2019年8月18日(日)19:00~20:15
・2019年8月23日(金)19:00~20:15
・2019年8月24日(土)19:00~20:15
・2019年8月25日(日)19:00~20:15
・2019年8月30日(金)19:00~20:15
・2019年8月31日(土)19:00~20:15
- 【乗船場所】ベイサイドプレイス博多(博多ふ頭第1ターミナル)
- 【申 込】電話にて事前申込
- 【料 金】・大人1,000円(中学性以上)
・小人500円(1歳以上小学生以下)
※1歳以上小学生未満は大人1名につき1人無料
- 【対象者】電話予約された方
- 【定 員】各日150名
- 【売 店】ビールやサザエのつぼ焼きをなどを販売
※飲食物の持ち込みは自由です
続きはこちら👇
久留米ハンドメイドフェスタ19【久留米市】
2019年7月20日(土)、21日(日)の2日間、久留米リサーチ・パークで『久留米ハンドメイドフェスタ19』が開催されます。
雑貨、アクセサリー、手芸、スイーツデコ、服飾、ファッション、アート作品、オリジナルイラストグッズなどの手作り品の展示即売会が実施されるほか、足つぼの癒しブース、ワークショップブース、飲食ブースなど、約100ブースの素敵なハンドメイド作家さんが大集合!
素敵な作品に出会えること間違いなし!
- 日程:2019年7月20日(土)、21日(日)
- 時間:20日(土)11時00分~16時00分
21日(日)10時00分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:久留米リサーチ・パーク 1階展示場
〒839-0864 久留米市百年公園1番1号
TEL0942-37-6111
続きはこちら👇
調音の滝公園「流水プール・ソーメン流し」【うきは市】
2019年7月20日(土)~8月25日(日)までの期間、福岡県うきは市にある「調音の滝公園」名物の流水プールがオープンします。また、ソーメン流しが2019年7月14日(日)~9月30日(月)まで開催されます。
海もいいですが、川は涼しく水も冷たくベタベタしないのでおススメです。
冷たい水は別天地の心地よさで、すべり台とプールは子どもたちに大人気!
暑すぎる毎日から解放されるにはもってこいの場所です。
- 【流水プール】
- 開放日:7月20日(土)~8月25日(日)
- 時 間:10時30分~16時00分
- 料 金:流水プール利用無料
- 開催日:2019年7月14日(日)~9月30日(月)
- 時 間:10時30分~16時00分
【ソーメン流し】
続きはこちら👇
古館伊知郎「人とのつながり」講演会【久留米市】
2019年7月20日(土)、久留米シティプラザ(久留米市六ツ門町8-1)において、古館伊知郎氏による講演会「人とのつながり」が開催されます。
現代ではインターネットやSNSの普及により、特に若年層ではコミュニケーションの欠如が言われるなか、”人とのつながり”や”地域とのつながりの大事さ”、”何事にも情熱を持って取り組む大事さ”、”何事にも最後までやり抜く忍耐力の大事さ”について講演されます。
料金は前売りチケットで1,000円(先着1,000名)となっています。
名アナウンサー古館伊知郎氏の講演を聞いてみませんか!
- 日程:2019年7月20日(土)
- 時間:開場 14:00 開演15:30 (閉園 17:00)
- 場所:「久留米シティプラザ ザ・グランドホール」
久留米市六ツ門町8-1
TEL0942-36-3000 - 料金:前売りチケット1,000円(先着1,000名)
※定員になり次第、締め切り - 問合せ:久留米商工会議所 青年部事務局
TEL0942-32-3131
E-mail:kurume.yeg.kouenkai@gmail.com
(メールにて予約できます)
続きはこちら👇
萃香園ホテルのビアガーデン【久留米市】
久留米市の「萃香園ホテル」では、毎夏恒例のビアガーデンイベントが2019年6月1日(土)~2019年9月30日(月)の期間、開催されます。
翠香園ホテルのビアガーデンは、緑と、滝と、池に囲まれた非日常的な空間を持つ日本庭園と伝統あるおもてなしが人気を呼び30年以上続いている夏の人気イベントです。
料理は、料金に含まれる焼肉セットの他にバラエティに富んだ単品メニューもリーズナブル価格で充実しており、飲物は生ビールやワインに加え各種フルーツサワーやノンアルコールカクテル、ハイボールなどが準備されていますので女性も十分に楽しめます!
今年は開催期間中、浴衣で行くとちょっぴりプレゼントがもらえます!
また、毎月1回トータル4回来場すれば景品がもらえるスタンプラリーも実施されます。
- 日程:2019年6月1日(土)〜9月30日(月)
122日間【期間中無休】 - 時間:18時〜22時(オーダーストップ21:30)
- 会場:「萃香園ホテル 日本庭園」
久留米市櫛原町87 - 座席:約180席
- 料金:【大人】4,000円
(焼肉セット+2時間ドリンク飲み放題)
【小人】(小学生以上20歳未満)1,000円
(2時間ソフトドリンク飲み放題) - 予約・問合せ: 直通0942-31-1583
フリーダイヤル0120-45-5351※当日の気象状況などにより営業時間の変更又は休業する場合があります
続きはこちら👇