
2020年2月3日(月)、福岡市博多区の東長寺にて「節分大祭」が開催されます。
節分祭期間中は、国の重要無形文化財である千手観音像と福岡市指定文化財の六角堂が公開され、毎年多くの人で賑わいます。
また、前日の2月2日(日)に前夜祭が開催され、13時より節分豆まきと福引が行われます。
前日祭、大祭の当日は、境内特設テントで東長寺婦人会の代々伝わってきた「東長寺甘酒」がふるまわれます。
昨今の甘酒健康ブームもあり飲む点滴と言われ無病息災にも効果があると言われています。
東長寺節分祭の概要
- 日程:【前夜祭】2020年2月2日(日)
【開運厄除 節分大祭】2019年2月3日(月) - 時間:2日(日)13時~18時
3日(月)10時~18時 - 会場:「東長寺」
〒812-0037 福岡市博多区御供所町2-4
TEL 092-291-4459
【アクセス】
・地下鉄「祇園駅」から徒歩1分
東長寺『節分祭』の内容
- 【2月2日(日)】
◇節分豆まき 13時より随時開催
◇福引 13時~18時 - 【2月3日(月)】
◇節分豆まき 9時30分より随時開催
◇福引 10時~18時
◇開運厄除護摩祈願・星まつり・火まつり 10時より
長寺 公式サイト
「東長寺節分祭」の詳細については、こちら↓よりご確認ください。
あわせて読みたい